マルナカ  | 日記 | 『きょうの しんさつ』

中華そば朝ラー「マルナカ」1919年創業 自家製麺【公式ホームページ】朝ラーメン発祥の地

Top >  日記 > 『きょうの しんさつ』

マルナカ  の日記

『きょうの しんさつ』

2024.06.30

2024年7月3日から新札  20年ぶり❓

¥10000、¥5000、¥1000が

順次 発行される

🔵マルナカ 券売機は『新札対応』です。

※新札対応ですが7/3発行 初日〜なので

テストはしてません。

「不具合の時」は旧札を入れるか

旧札にお取り替えしますので

係に伝えて下さい♪

🔵『QRコード購入』出来ます。

paypay、楽天、d払、aupay、メルpay



渋沢栄一¥10000札

「資本主義の父」実業家


津田梅子¥5000札

「津田塾大 創始者」


北里柴三郎¥1000札

「近代日本医学の父」といわれる医学博士




【新札の条件】

◼️あらゆる使用場面を想定し

丈夫な紙質である事

⚫︎主な原料植物

【アバカ】耐水性がある。ティーバッグにも使われる

【みつまた】和紙の原料 などを使い特殊な質感が

偽造防止になる。

◼️偽造されにくい印刷である事

◼️他の紙と区別しやすい事


【製造工程】

❶紙を水から作る段階で凹凸で「すかし」を作る。

❷オフセット印刷(上から色を重ねる一般的な印刷)

❸凹版印刷 インクが盛り上がり手触りがザラザラする。

(オフセット印刷、凹版印刷が一つの機械で

同時に行えるのは日本だけ)

❹ホログラム(立体)を熱と圧力で貼り付け、

取れないそうです。

❺記番号、印章を凸版印刷する。ハンコと同じ原理。

❻空気を入れながらカット

紙は湿度により伸び縮みするので微調整する。

500枚ずつカットする。

1台車に¥10000札だと30万枚乗せるので

30億円分ある。

❼機械で検査し帯かけをし箱詰めにして

日本銀行に運ばれる。



🖼️工芸官がお札のデザインを手書きする。

原版を手で彫刻し作る。

ベテランだと1mmに10本線を掘れるそうです。



#朝ラー #マルナカ



『きょうの  しんさつ』

日記一覧へ戻る

【PR】  原宿レンタルスペース (原宿OMビル) アパレル、靴、バック、ジュエリー展示会スペース、セミナー、研修、ヨガ教室   ナツメ堂 住吉鍼灸治療院  網走 按鍼堂  AngeL  アウトドア・宿 マンディル