マルナカ の日記
-
『きょうの きよみずさん 』
2022.02.18
-
藤枝 音羽山清水寺 観音大縁日
https://www.kiyomizudera-fujieda.jp/index.html
2022年2月19日(土)~21日(月)
県内三大縁日。 清水さんで厄除け。
駿河国観音霊場の第一番札所。
音羽山清水寺の本尊千手観音の初縁日。
毎年2月 縁日「笹だるま」「厄除けまんじゅう」
「観音力」「限定金文字御朱印」で
厄除けを願う人達で賑わう。
昔は町名は「原」だった。
現在は音羽町。
藤枝駅から しずてつバス約15分
清水山入口下車、徒歩20分山道を
歩きます。
昔 音羽町の自宅では母がお寿司🍣や
ご馳走を作り多くのお客様を
もてなしました。
そして縁日に出掛け山を登りました。
雪が降るように寒い❄️2月に
とても賑わうお祭りです。
昔は屋台の数が 今よりズッと
長く多かったので子供達も大人も
楽しみにしていました。
昔は カラーひよこ🐥や 本屋さん‥‥
🧴✨ガラスカッター屋さん。
店主のガラスビンや板ガラスを切る
パフォーマンスに魅せられ購入しましたが
全然切れませんでした。
考えてみたら子供がガラスを切る必要性が
全くない事に後から気付きました💧
厄除饅頭、おふだ、ジャガバター、たこ焼き、
焼きそば、りんご🍎飴‥‥‥‥
お化粧室に貼る「御札」も有名です。
お祭りの日でなくても購入出来ます。
パワースポットですので19.20.21は
藤枝市音羽山清水寺にお越し下さい🌟
[※山の下の出店、屋台は ありませんでした。
境内は焼きとうもろこし、ベビーカステラ
など少しありました 2020.2/20 ]
臨時駐車場もありますので
『静岡新聞アットエス@S』や
『藤枝市 清水山HP』で確認して
お越し下さい。
#朝ラー #マルナカ
