マルナカ の日記
-
『きょうの しあわせになる』
2021.09.18
-
冬や外に出ない人は日照時間が短くなり
セロトニンが不足し鬱になりやすい。
⭐️心が軽くなる16の方法。
【全部やらなくても自分に合った
やり方を見つけるのがイイそうです】
🔵ため息を吐き自律神経を整える。
🔵背筋を伸ばす。
🔵肩とふくらはぎのギュッと体操。
両肩を引き上げ10秒力を入れる。
その後脱力させる。
床に座って、つま先を手前に10秒間力を
入れその後脱力。
🔵不安になったら「興奮している」と
言うとプレゼンなど前向きになれる。
緊張ではなく「興奮している!」と。
🔵人に苗字ではなく下の名前を呼んでもらうと
ストレスホルモンが減る。
🔵よく噛むと怒りや不安をつかさどる
脳の扁桃体の活動が抑制できる。
🔵悩みを医師やカウンセラーなど自分を
知らない第三者に話すと気が楽になる。
🔵「疲れた」と言う。自分に正直に向き合う。
🔵「助けて」と言う。
「助けて」は弱音ではなく「勇気」
「ぼく モグラ キツネ 馬」の絵本推奨。
🔵悩みや不安を紙に書いて破る。「寝不足を
直したい」など簡単な内容で良い。
🔵週末は違う環境で過ごす。
野外で自分食事したりする。
🌼車で おむすびや🍙お菓子を持って
港町に行き海を見ながら食べるのが好き。
🔵目標を持たない事を目標にする。
自分を「こうあるべき」などと決めつけ
追い込み過ぎない。
🌼ウチは昔から自分の使った食器は
自分で洗う事にしている。
リビングから廊下、風呂掃除は
何故か毎週 自分でやれる。
部屋の整理、整頓は面倒臭い…
でも家族が先に2時間以上衣類を
整理してくれた…感謝
その後 急に やる気になった。
2時間衣類の整理。
手付かずの押入れの中の
不要な物を捨てた。
〈押入右側半分〉が整理出来た。
…〈押入左半分整理〉は「目標にしない」
🔵ASMR自律感覚絶頂反応の動画。
スライムをこねる音やキュウリを齧る
咀嚼音♪…などの聴覚への刺激、
ゾワゾワっとさせる
動画を見たり聴いたりすると
心拍数が減りリラックス出来る。
🌼硬い煎餅🍘や氷🧊などをバリバリ
音を立てて食べるのが好き。
🔵起きたら日光を浴びて体内時計を整える。
🔵花の画像、生の花を見ると血圧や
ストレスホルモンが減少する。
🔵今すぐ幸せになれる簡単なリストを作る。
美味しいお菓子を食べるとか…
散歩に行って咲いている綺麗な
花を見つける…など…
詳しくは
精神科医の藤野智哉さんの
「自分を幸せにする「いい加減」
の処方せん(ワニブックス刊)を
ご覧ください。
⭐️世界一受けたい授業で観ました。
#朝ラー #マルナカ
