マルナカ の日記
-
『きょうの たいこばん』
2020.02.08
-
『太鼓判を押して下さい!』
とTVで詰め寄ってたので意味を
調べた。
【太鼓判】武田信玄考案の甲州金の価値を
保証する装飾。
甲州金とは武田信玄が考えた貨幣制度。
(のちに江戸幕府にも受け継がれている)
この甲州金の製造過程で甲州金の縁に
太鼓の皮留めのビスの様な装飾を入れて
その価値を保証した。
この装飾のことを「太鼓判」と言い
太鼓判を押された甲州金は
価値が保証された。
「太鼓判を押す」は「価値を保証する」
という意味で現在使われている。
#朝ラー #マルナカ
